枚方市で健康寿命を延ばす!高齢者向け出張パーソナルトレーニング『locofitter』とは?

皆さんは、「健康寿命」という言葉を耳にしたことがありますか?
健康寿命とは、ただ長生きするだけではなく、自立して元気に生活できる期間のことを指します。この健康寿命を延ばすためには、日々の運動がとても大切です。
特に、高齢になると「歩くのがつらい」「転びやすくなった」といった悩みが増えやすくなります。しかし、自分に合った運動を取り入れることで、これらの悩みを解消し、元気な体を保つことができます。
そこで今回ご紹介するのが、枚方市周辺にお住まいの高齢者を対象にした出張パーソナルトレーニング「locofitter」です。自宅で安心して始められるサービスとして、多くの方から喜ばれています。
「無理なく体を動かしたい」「転倒しない体づくりをしたい」とお考えの方に、locofitterがどのように役立つのか、ぜひこの記事でご覧ください。
目次
枚方市の健康寿命
枚方市の平均寿命と健康寿命
平均寿命 (令和2年度)
男性:78.0歳
女性:84.7歳
健康寿命 (令和2年度)
男性:80.2歳
女性:84.1歳
参考:第3次枚方市健康増進計画
※健康寿命が平均寿命を超えているのは算出方法の違いによるものです。
全国平均の平均寿命と健康寿命
平均寿命 (令和4年度)
男性:81.1歳
女性:87.1歳
健康寿命 (令和4年度)
男性:72.6歳
女性:75.5歳
平均寿命の世界トップを突き進む日本では、健康寿命を延ばすことが大きな社会課題となっています。
上記の全国と枚方市の比較では、年度は異なりますが枚方市の健康寿命は全国平均を上回っています。この結果は、市民の意識や健康活動のための環境整備など様々な要因が影響していると思います。
しかし、普段の生活で多くの高齢者が身体的不調(痛みや活動制限)や機能低下に悩んでいるのではないでしょうか?
身体的不調は、疾病の影響だけでなく、生活習慣や日々の運動の影響を受けることもしばしばあります。
そのため、日々の生活に適切な運動を取り入れることで、身体的不調が軽減し、疾病の発症や転倒のリスクなどを減らし、健康で快適な生活を送ることが可能になります。
locofitterとは?
locofitter(ロコフィッター)は、出張型のパーソナルトレーニングとなります!
出張パーソナルトレーニングの特徴
パーソナルトレーニングとは、マンツーマンでトレーナーの指導を受けながら行うトレーニングです。
パーソナルトレーニングというと筋肉隆々や痩身目的のハードなトレーニングの印象を受けるかもしれませんが、locofitterの高齢者向けトレーニングは、一人ひとりの体力や目標に合わせたプログラムを提供し、無理のない範囲で運動を継続するお手伝いをします。
出張型のサービスであるため、移動の負担がなく、どなたでも気軽に始められるのが特徴です。
高齢者に合わせたトレーニングプラン
元々、枚方市内の病院で勤務していた国家資格保持者が対応するため、高齢者特有の悩みや身体の状態を考慮し、安全で効果的なトレーニングを提案します。
転倒予防や歩行改善、筋力アップなど、目的に応じた内容を柔軟に調整可能です。
高齢者におすすめの理由
個別指導による安全性
専門のトレーナーがマンツーマンで指導するため、運動初心者の方でも安心して取り組めます。
また、病院勤務時代に培った知識やスキルを用いて、高齢者特有の身体変化を的確に評価することで、ケガや病歴などにも合わせてプログラムを調整します。
転倒予防・歩行改善のためのトレーニング
加齢に伴う身体変化は筋力だけではなく、バランス感覚にも影響します。それらの機能低下が、歩行能力の低下や転倒リスクを引き起こします。
一方で、適切なバランストレーニングや筋力トレーニングによって、転倒リスクを大幅に軽減できます。また、歩行時の安定感も増し、日常生活がより快適になります。
自宅でのトレーニングで移動の負担がない
ご自宅で受けられるため、移動の手間がなく、体力的な負担を軽減できます。雨の日や暑い日でも安心して運動を継続できます。
さらには、自宅環境に合わせた自主トレーニングの指導も実施できため、より効果を高めることが可能です。
実際のトレーニングの流れ
初回カウンセリングから具体的なプログラムまで
初回は丁寧なカウンセリングを行い、お客様の悩みや目標をヒアリングします。
その上で、一人ひとりに最適なプログラムを作成します。

専門スタッフのサポート内容
運動中は専門のスタッフがしっかりサポートします。
正しいフォームやペースを確認しながら、安全で効果的なトレーニングを提供します。
さらに、その都度、前回の内容の効果や反応を確認しながらその人にとって最適なプログラムを一緒に調整します。

事例紹介
60代 女性 人工膝関節術後
ご利用のきっかけ:ひざの痛みで手術を受け、手術後のリハビリ期間を終えても痛みがひかず、知人の紹介にて当サービスを利用開始。
初回カウンセリング時:ひざ筋力が80歳代の値、歩行は自宅内のみ、通院はタクシー利用。
プログラム:3カ月間の週1~2回のトレーニングを実施。自主トレーニングも並行して実施。
3ヶ月後:ひざ筋力は60歳代の平均値、歩行は1日5000歩可能。ひざの痛みも消失。
80代 女性 外出控えに伴う歩行能力低下
ご利用のきっかけ:コロナ禍を機に活動量が低下、歩行能力が徐々に低下し外出困難となり、娘様の紹介にて利用開始。
初回カウンセリング時:BMI18.6(やせ型の手前)、自宅内は伝い歩き、屋外はご家族様の車送迎。活動量の低下だけではなく食事量も低下。
プログラム:利用開始1カ月は週1回のトレーニングと食事内容の助言。3カ月後より週2回のトレーニングと付き添いでの屋外歩行練習。
6ヶ月後:BMIは19.5(初回から体重3㎏増)、下肢筋力体重比で10%増加、近隣(約500m)へ買い物可能。
まとめ
locofitterは、枚方市周辺にお住まいの皆さんが、健康で充実した生活を送るためのお手伝いをします。
サービスの詳細や料金、予約方法については、ホームページ内に掲載しておりますが、無料カウンセリングも実施しております。詳しくお聞きしたい場合は、下記のコメント欄もしくはお問い合わせページからお気軽にご相談ださい。